鉄拳7 リストラキャラ
※この記事では鉄拳7に参戦出来なかったキャラをまとめています。ネタバレされたくない人は急いで影足してください。
【アーマーキング】
キングの師匠が魔犬と争って意識不明とのことだが、その「師匠」というのがアーマーのことなのだろう。魔犬はマジでいい加減にしろ笑
【アレックス】
三島財閥のバイオテクノロジーによって生み出された戦闘用アニマル。コンパチ元のロジャーJrが出ていない状態で出られるはずもなかった。
【アンナ・ウィリアムズ】
鉄拳シリーズのお色気担当。流石にアンナぐらいは出るかと思われたが、まさかのリストラ。姉ニーナのコンパチとみなされたか。三島親子の決着はついたが、ウィリアムズ姉妹の決着はおあずけの様子。
【アンノウン】
初代TAGのラスボス。風間準がラリった姿で、ストーリー上どう転んでも参戦するはずがない。
【ヴァイオレット】
いや、出てる。
【エンジェル】
一八の中に眠る神秘的な力は、見る人によってはエンジェルに見えるらしい。でも結局前作ではエンジェルも凶悪だったじゃねえか!実際、この設定はエンジェルというキャラもろともなかったことになるような気がしないでもない。
【エンシェントオーガ】
3のラスボス第一形態。参戦すると思っていた人は誰一人いないだろう。
【オーガ】
3のラスボス。今作には出ようがないが、味のあるボスだし、またいずれなんらかの形で出てほしい。
【風間準】
風間仁の母。そもそも仁がイカれたのはこの人が死んでしまったからであり、今後もプレイアブルキャラとして復活することはほぼないだろう。
【巌竜】
全力でウケを狙っていくスタイルの相撲取り。個性的なキャラが出ないのは寂しいが、よくよく考えればジュリアやミシェールが出ていない大会に彼が参戦するはずもない。
【州光】
吉光の宿敵で、復活希望の声を受け、満を持して前作にて復活。今作には出ていないが、こういうキャラは滅多に出ないからこそ味がある。
【クリスティ・モンテイロ】
エディにカポエラを仕込んだ師匠の孫娘。前作で病死してしまったため、クリスティも参戦する理由を失ったか。貴重な露出要員だったゆえ惜しい。
【クレイグ・マードック】
キングの度量の広さだけでもっている問題児このうえない男。現在、キングの師匠(アマキン?)とやりあって意識不明の重体らしい。ギガースが出る時点でなんとなく出ないことは予想出来た。
【コンボット】
ヴァイオレットシステムズ製の戦闘ロボット。もともとオマケ色の強いキャラ。TAG2であれだけフィーチャーされれば十分だろう。
【ザフィーナ】
彗星のように現れて彗星のように去っていった妖しい動きの人。もともとがアザゼル絡みの参戦だっただけに、アザゼルが倒された今、続投するのは無理があるか。
【JC】
巌竜ホイホイ。流石にレスラー姿で参戦することはないにせよ、ジュリアまで出ないのは少しびっくり。戦禍が広がりすぎて環境保護どころではなくなったか。
【スリムボブ】
ボブが痩せた姿。持ちキャラが消えてこんなんが出てたらリアルレイジアーツ。
【セバスチャン】
老執事なのにリリと同じモーション!という一発芸のために出てきたようなキャラなので、続投する方が不思議。
【タイガー・ジャクソン】
初代TAGに出てきた謎のアフロ。「ええっ!タイガー出ないの!?」と思った人は病気。
【Pジャック】
無骨なむき出しの量産型ジャック。今後もナンバリングタイトルでの参戦は難しいだろう。
【平野美晴】
シャオユウの親友。今回の鉄拳は豪鬼みたいなヤバイやつもいるし、出なくて正解。
【フォレスト・ロウ】
ロウの息子。父が現役なので出る必要なしか。とりあえず借金を返せ。
【ブルース・アーヴィン】
常に地味な脇役に徹してきた人。後継者のジョシーも続投するか微妙な感じなので、今後の復活もありえるか。
【白頭山】
ファランの師匠。6のエンディング的にもしかして死んだ…?鉄拳界随一のシブさを持つキャラゆえ、このまま出なくなるには惜しい。
【ボスコノビッチ】
鉄拳界におけるマッドサイエンティスト。何が「マッド」なのかはTAG2をプレイした人ならわかるはず。ヘタに続投していたら大荒れになっていたかもしれない。
【ミシェール・チャン】
過去の人。娘も出ないとは思わなかった。
【三島 仁八】
平八の父にして初代三島財閥党首。ストーリー上死んでいるので参戦はありえないが、メインシナリオには多少絡んできた。
【木人】
修行用の人形。いつ頃からか鉄拳のマスコット的な存在にもなっており、いないと寂しい。一応カスタマイズのアイテムで木人のパネルを選んだりすることは出来る。
【雷武龍】
レイ・ウーロン。おまわりさん。強烈に個性的な格闘スタイルを持つキャラだっただけに、リストラには驚き。単に今作のシステムにうまく合致しなかったのか?
【レイブン】
誤報忍者。今回は女上司が参戦。どことなくヘタレっぽいので、今作のあまりのシリアスぶりに逃げたのではないかとすら思われる。
【ロジャーJr】
何気に強かったカンガルー。ロジャーが出るには今作はあまりにシリアスすぎたか。
【王椋雷】
仁八の盟友。なぜ続投しなかったかではなく、なぜ今まで続投出来ていたかを考えた方が良い。年齢的(ギネス級)にも流石にカムバックは厳しいのではないか?
コメント
コメントを投稿